松本市のおみやげって、何がいい?

突然ですが、

長野県松本市の「おみやげ」と聞いて何を思い浮かべますか?

そば?みそ?山賊焼き?

老舗菓子店の焼き菓子やどら焼き?

私は、県外の人に会いに行く時にいつも悩んでいました。

また、観光で来られた方に「松本でおすすめのお土産は?」と聞かれた時も困っていたのです。

そのおみやげ、本当によろこばれていますか?

信州にはすばらしい名産品、特産品がたくさんあります。

駅周辺のおみやげ売り場に行けば、目移りするほどたくさんの品々が並んでいます。

ですが私には、心の底から

「買って行ってあげたい」

と思えるものがないのです。

おいしいけれど、日持ちしない…。

おいしいけれど、小分けにしづらい…。

おいしいけれど、持って帰るのが大変…。

おいしいけれど、松本らしさに欠ける…。

自分はおいしいと思うけれど、相手は好きかどうかわからない…。

と、いつも頭を悩ませていました。

「おやき」は、おみやげとして喜ばれるのか?

では、「おやき」はどうでしょう?

信州の郷土料理「おやき」。

小麦や雑穀を使った生地で野沢菜やナスなどを包んで焼いたもの。

県外の方にも割と知られていますし、私も大好きで県内のいろいろなおやきを食べ歩いたりしています。

信州の食文化だし、お土産にもいいかも!

そう思って手土産に何度か買って行ったり、家族へのお土産に持って帰ったりしていました。

ところが…、、

「おやきねぇ~。。。いらないや」

「おやき、嫌い」

中高生の娘たちの正直な感想を聞いて、びっくりしました。

そう。

今の若い人たちはおやきを食べない…。

たしかに「おやき」は、小麦を灰で焼いた噛み応えのあるハード系の生地だったり、蒸してから焼いた、べっとりとしたものだったり…。

中の具材といえば野沢菜やカボチャ、ナス、切干大根といった素朴なものが多く、若い人受けするとは言い難い…。

実際、おやきを日常的に食べたり、人にあげたりすることが少なくなり、

業界の方の話では、おやき自体の消費量も年々減少していると聞きます。

みんなが食べたいと思える「おやき」を作りたい!

私はおやきが大好きです!

甘いものや、おかず系などさまざまな具材を包んで

オヤツにもご飯代わりにもなり、保存もしやすい。

味だけじゃなく、

信州に移り住んだ人間として、昔から信州の人々の生活に根付いている郷土料理「おやき」の存在に敬意を持っています。

以前、仕事でおやき製造販売業の方と関わったこともあります。

その頃から、どうすれば「おやき」を若い世代に食べてもらえるだろうか?

そんなことをずっと考え続けていました。

子供がよろこぶおやき

子供たちも、お餅やお団子は大好きなのです。

もっちりしていて上品な甘さで、「三色だんご」や「すあま」など見た目もカラフル。

ならばと思いついたのが、

「おやき」のような「おもち」

「おやきもち」

米粉を使ったもっちりな生地に、つぶあんのほか、リンゴバターやキーマカレーなど、今風な具材を詰め、自然素材で色付けしたカラフルな見た目。

手荷物にも、お腹の荷物にもならない一口サイズで、もらった方も困らない。

これならば若い子も好きになる!

おみやげにぴったり!

この「おやきもち」ならば「おやき」の新しい可能性が広がります。

また信州のおみやげとして、

観光客にも間違いなく喜んでもらえるはず!

何より自分自身が「おみやげにしたい」と思えるモノです。

皆さん、「おやきもち」で郷土の食文化「おやき」を盛り上げていきましょう!

そして「おやきもち」が信州の名物おみやげに成長できるよう、応援してください。

「大やきもち次郎」の挑戦を一緒に体感して楽しんでいただければ幸いです!

(2023年4月)

松本市のおみやげって、何がいい?” に対して1件のコメントがあります。

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です