誰に贈ってもよろこばれる、間違いのない新しい「おやき」

信州松本には、そばや味噌、山賊焼きなどいろいろな名産品があります。
でも、お土産を選ぶとなるとなかなか難しい…。

持って帰るのに大きすぎたり、重かったり、
貰った人も好き嫌いがあったり…

お土産って自己満足じゃなくて、相手のことを考えないといけません。
そんな時にピッタリなお土産がコレ!

「おやきもち」
信州の郷土料理「おやき」を米粉でもっちり仕上げ、食べやすくかわいい一口サイズにしました。
自然由来の着色でカラフルに仕上げ、見た目も楽しんでいただけます。

手土産にもしても喜ばれる、誰もが好きな「お餅のおやき」で
ちょっとした「おきもち」を伝えてみませんか?

当店がおやきもちを作る理由

もっちり、カラフル、ちょこっとサイズ。
信州松本、新時代の「おやき」です

信州の名物「おやき」。
長野県が誇る歴史ある郷土食ですが、
独特の食感の皮に、野沢菜やナス、切干大根といった昔ながらの素朴な具材。
正直、ちょっと苦手…、という方も多いのではないでしょうか。
特に今の若い世代にはあまり受け入れられていないようで、
「おやき」を食べたり、人にあげたりする人が年々減少傾向にあると言われています。

「おやき文化」を残してゆきたい、若い人に少しでも受け入れられやすくしたい!
信州のおみやげとして自信を持って「おやき」をおすすめしたい!

そのような思いから、私たちは
お餅のようにモチモチでカワイイ、一口サイズの
“よろこばれる”おやき、
「おやきもち」を作っております。

販売場所と「お取り寄せ」のご案内

現在「おやきもち」は松本市女鳥羽川沿いの桜風寮(松本市大手2-1-4)で
毎週土曜日に販売しております。
★ネット通販によるお取り寄せも始めましたのでぜひ、ご利用ください。

店舗でのご予約は下記電話また、公式LINEへご連絡ください。
TEL.070-3167-0024(ちょい吞み屋おゆき内、おやきもち担当/大西)

公式LINE「おやきもち」
@oyakimochi

お取り寄せ始まりました!

NEWS

  1. 第19回販売会のお知らせ
  2. 第15回 販売会のお知らせ
  3. 第14回 販売会のお知らせ
  4. 第13回 販売会のお知らせ
  5. 第11回販売会のお知らせ
  6. 第9回販売会のお知らせ
  7. 第8回販売会のお知らせ
お知らせ一覧

BLOG

  1. おやきもち、ついに全国へ⁉
  2. この夏、最後の…
  3. もち次郎ミラクル!あの大物有名人さんがおやきもちを食べた!
  4. 帰ってまいりました!!
  5. 【大切なお知らせ】と、第14回 販売会結果報告
  6. 第13回 販売会結果報告
  7. 第12回販売会。いろいろやらかしました。。。

【販売場所】〒390-0874 長野県松本市大手2-1-4 桜風寮1F (女鳥羽川沿い)
【販売日】毎週土曜日、12時~ ※売り切れ次第終了、予約可。
【お問い合わせ】TEL.070-3167-0024 (おやきもち担当・大西)
【公式LINE】お友達登録お願いします。予約もできます。
友だち追加

PAGE TOP