お詫び…

おやきもちを信州一のおみやげに!

大やきもち次郎です!

【今回はお詫びと言い訳です。。。】

先日の鹿教湯温泉でのマルシェの件です。

おやきもち初のマルシェ出店ということもあり、まったく様子が読めない状況でした。

用意したのは6種の詰め合わせセット30パック。

製造と出店準備で当日は朝からバタバタ…

現地に着いたのはマルシェスタート時間の10分前…。

大急ぎで品物を並べて準備。

一週間前からSNSやLINEで告知をバンバンしていたのですが、 通常の観光客の方も大勢いらっしゃってマルシェスタート直後は大賑わい。

ひとくちサイズの米粉の「おやき」という物珍しさもあってか、並べた先からどんどんお買い上げいただき…。。

蓋を開けてみれば、開始からわずか40分で売り切れ…。。

初マルシェは何がなんだかわからないうちに終わってしまいました。。

わざわざ来てくださる方もいらっしゃると思い、しばらく店を広げていたのですが、 会場の都合で車を移動することになった為、その後に来ていただいた方は

「おやきもちは一体、どこでやってるの?」

と思われたはず。。

その後、しばらくマルシェ内を巡っていたので、お会いできたフォロワーさんも何組かいたのですが、 「せっかく来たのに、もうないなんて…」

と、残念がられていた方も多くいらっしゃったようで、本当に申し訳ございませんでした。。

私の読みが甘かったのです。。

ただ、前日にも販売会があったので、連日の仕込みだと、この数が限界だったというのもあります。

今回、お越しいただいたにもかかわらず、ご提供できなかった皆さま、お会いできなかった皆さま、 申し訳ございませんでした。

これに懲りずに、また次の機会にお越しください。

製造工程を見直して、もう少し準備できるようにしたいと思います。

いつも応援していただきありがとうございます。。

(もち次郎)

おすすめ記事

  1. おやきもちを始めたワケ なぜ「おやきもち」を始めたのか?

関連記事

  1. おみやげにぴったりなのは もうラーメンが食べられない体に。。
  2. おやきもちで、親に気持ちを。
  3. 第27回 販売会のお知らせ
  4. 「信州一のお土産に!」に向けて第一歩
  5. 【第3回 販売会 結果報告】
  6. とりあえず…【第8回販売会 報告】
  7. 申し訳ございません…
  8. 「おやきもち」の焼印、作っちゃいました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP