ひとつずつ、一歩ずつ

「おやきもち」を信州一のお土産に!

大やきもち次郎です^^

さて、前回お知らせした通り、

「おやきもちプロジェクト」の進捗で状況です。

店頭でのテスト販売から、次なる段階は「製造業可」。

そのための準備を進めていることは以前お伝えしました^^

(これまでの経緯は公式サイトのブログを見てね!)

その場所はというと、

↓↓↓

松本市城東、通称「うら町」です。

そこにある、とある商業ビルのスナック居抜き店舗を縁あってお借りすることになりました^^

その昔、通行人の肩がぶつかるほど賑わっていたという繁華街「うら町」。

今では閑散としていて、当時の面影はありません。

以前にも書きましたが「製造業」として許可を取るには、しっかりと間仕切りされた厨房室が必要なのです。

厨房室のあるような物件は広い店が多く、家賃もかかります。

そこで小さなスナックを改造して製造場所として使用することになったのです。

夜の街としては時代が過ぎた感のある「うら町」ですが、

最近は、イチゴパフェの店ができたり、おしゃれな蕎麦屋さん、スパイス料理のお店、カレー屋さんなど、いろいろ面白いお店ができています。

隠れ家的な飲み屋さんなどもまだまだあり、

松本のディープゾーンとして根強いファンも多い界隈。

地元の方々もイベントを積極的に開催していて、もう一度「うら町」を盛り上げようと頑張っています!

そんな「うら町」が拠点となる「おやきもち」。

まだまだ小さい規模ですが、

ここから松本、信州、そして全国に羽ばたくことを夢見て、ひとつひとつ、一歩一歩進んでまいります!

引き続き応援よろしくお願い致します!^^

PS.

今週末6月17日(土)は第11回販売会です!

モチェラー限定は肉3兄弟の次男「信州ミートソース」の予定です。

詳細は次回の配信で!

お楽しみに!

おすすめ記事

  1. おやきもちを始めたワケ なぜ「おやきもち」を始めたのか?

関連記事

  1. 長野県松本のおみやげ、おやきもち お詫び。大変申し訳ございませんでした…
  2. おやきもちで、親に気持ちを。
  3. 第12回販売会。いろいろやらかしました。。。
  4. 新作「五平おやきもち」と「のれん」ができました!
  5. 「おやきもち」の焼印、作っちゃいました
  6. 【第2回販売会 結果報告】
  7. 第10回 販売会結果報告
  8. もう、後戻りできないことに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP